* 画面右の「無料サンプルを送信」のボタンから、本の冒頭を試し読みすることができます。防衛大学校で20年以上にわたって経営学を教えてきた著者による、戦略とマネジメントの教科書です。「わかりやすく、親しみやすく、面白く」をコンセプトに、身近な実例を使い、わかりやすい説明を心がけました。<シリーズ一覧>身近な実例でわかりやすい 経営学入門 Kindle版https://www.amazon.co.jp/dp/B08JJLGG21身近な実例でわかりやすい 経営学入門 分冊版1 経営学の基本 Kindle版https://www.amazon.co.jp/dp/B08L1J5YPT身近な実例でわかりやすい 経営学入門 分冊版2 経営戦略 Kindle版https://www.amazon.co.jp/dp/B08L1LW5WS身近な実例でわかりやすい 経営学入門 分冊版3 組織のマネジメント Kindle版https://www.amazon.co.jp/dp/B08L1L64WW身近な実例でわかりやすい 経営学入門 分冊版4 組織設計と環境適応 Kindle版https://www.amazon.co.jp/dp/B08L1LB47J身近な実例でわかりやすい 経営学入門 分冊版5 人生のマネジメントと戦略 Kindle版https://www.amazon.co.jp/dp/B08L1MB4PM<著者略歴>佐藤こうき1968年生まれ、北海道旭川市出身。学部、大学院ともに北海道大学で学ぶ。経営学博士。防衛大学校 公共政策学科 准教授。これまでに経営学の共著6冊。<分冊版3 組織のマネジメント 目次>3-1 囚人のジレンマ3-2 血縁者びいき、縁故主義、内集団バイアス3-3 社会的ジレンマ、共有地の悲劇、予言の自己成就3-4 合成の誤謬3-5 繰り返し囚人のジレンマ、協力の進化、因果応報戦略3-6 互恵的利他主義3-7 協力3-8 組織の起源と存在理由3-9 組織とは何か、組織の3要素3-10 マネジャーとリーダーの違い3-11 PM理論3-12 権威、ハロー効果、ステレオタイプ3-13 地位、能力、人間力3-14 要素還元主義、創発、全体論3-15 メンバーの相乗効果、集団インセンティブ、個人インセンティブ3-16 加点主義と減点主義3-17 「褒める」と「叱る」、どちらがいい?3-18 平均への回帰3-19 内発的モティベーション、アンダーマイニング効果3-20 心理的リアクタンス、自律、他律3-21 期待理論、達成欲求、親和欲求、権力欲求3-22 作業興奮3-23 モティベーションの男女差、成功への恐怖3-24 目標設定理論、モティベーションは高い方がよいのか3-25 学習された無力感3-26 日本の雇用制度、「働き方改革」3-27 日本の労働生産性と生活水準3-28 日本の長時間労働3-29 日本の職務満足と上昇志向、外国人就労者の意識3-30 日本の労働生産性はなぜ低いのか3-31 「無駄な仕事」、スラッシング3-32 生産性を高めるにはどうすればよいのか3-33 パレートの法則、「巧遅は拙速に如かず」3-34 ジョブ型雇用、メンバーシップ型雇用、雇用の流動性